刈谷市交通児童遊園


〇遊具休止のお知らせ

ゴーカート下記のとおり休止します。
休止期間;令和
日(木)~28日(金)
休止時間;終日
休止理由;ゴーカート乗降場 屋根設置工事のため


キッズコースターは下記のとおり休止します。
休止期間;令和24日(金)
休止時間;午前
休止理由;キッズコースターカバー交換のため


グレイトポセイドン下記のとおり休止します。
休止期間;令和225日(火)
休止時間;終日
休止理由;点検整備のため


園内にはキッズコースターやグレートポセイドン、ゴーカート、ドルフィンパラダイスなどの大型遊具をはじめ小さいお子様でも楽しめる小型遊具や全6ホールのパターゴルフもあり、お手軽に楽しめる児童遊園です。
名古屋市電1603号や国鉄D51形蒸気機関車などを展示保存しています。
入園は無料です。

開園時間・休園日 

開園時間

午前9時~午後4時30分

休園

水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)


大型 有料遊具 利用時間 午前9時~午後4時

遊具名利用できる人使用料注意事項
キッズコースター小学生以上の人、監督者が同乗する5歳以上の幼児1人50円
グレートポセイドン小学生以上の人、監督者が同乗する3歳以上の幼児1人50円
ゴーカート中学生、監護者が同乗する小学生以下の人
※小学2年生以下の人は運転できません。
1人50円(3歳未満は無料)
ドルフィンパラダイス小学生以上の人、監護者が同乗する2歳以上の幼児1人50円(3歳未満は無料)※3歳未満は無料
※監護者は有料
ヘリタワー小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください
1人50円(3歳未満は無料)※3歳未満は無料
※監護者は有料
サイクルモノレール小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください
1人50円(3歳未満は無料)※3歳未満は無料
※監護者は有料
メリーゴーランド小学生以上の人、監護者が同乗する幼児
※幼児1人につき監護者1人が同乗してください
1人50円(3歳未満は無料)※3歳未満は無料
※監護者は有料
ミニ新幹線4歳以上の人、監護者が同乗する幼児1人50円(3歳未満は無料)※3歳未満は無料
※監護者は有料
パターゴルフ小学生以上の人
※小学3年生以下は監護者同伴
1人100円※受付は15時40分まで、プレーは16時まで

利用方法

園内の発券機で「利用券」を購入してください。

利用券について

普通利用券は1枚50円
回数利用券は11枚綴500円

利用券の注意事項

  • 利用券の有効期限はありません。
  • 利用券の払い戻しはできません。
  • 監護者が同乗する場合、監護者も有料となります。
  • 障がい者の方がご利用する場合、本人は有料、同乗する介護者は無料となります。
  • 隣接する「夢と学びの科学体験館」では利用できません。

小型 有料遊具 利用時間 午前9時~午後4時20分

遊具名利用できる人使用料
小型遊具小学生以下の人1回20円

利用方法

遊具に「現金」を入れて利用してください。

無料遊具

遊具名利用期間利用時間注意事項
人工芝すべり台通年午前9時~午後4時20分
ふわふわドーム6月~9月を除く期間午前9時~午後3時50分中学生以上の方は利用できません。
じゃぶじゃぶ噴水池6月~9月午前9時~午後4時オムツ着用の場合は、水遊び専用のものにしてください。

園内展示 SL・市電

SL(D51)

旧国鉄のD51777蒸気機関車は昭和17年に製造され、昭和47年まで東海道線などで活躍しました。

市電

名古屋市街電車1600型は昭和26年に製造され、昭和49年まで市民の足として活躍しました。

団体で利用される方へ

団体(20人以上、同伴者含む)で利用する場合は、「団体利用の皆様へのお願い」をご覧いただき、「刈谷市交通児童遊園利用申込書」に必要事項を記載の上、ファクス(0566-27-6440)、または直接交通児童遊園に提出してください。

禁止事項

  • ペットを連れての入園
  • 自転車、キックボードでの走行
  • バドミントン、フリスビー、ボール遊び等
  • 喫煙及び飲酒
  • その他、来園者の迷惑となる行為

バリアフリー対応状況

車いす対応出入り口
車いす対応エレベーター
貸し出し用車いす

オストメイト用トイレ
車いす用トイレ
ベビーチェア付きトイレ

AED
おむつ替え用ベッド
授乳室

パンフレット

アクセス・駐車場

  • 公共施設連絡バス「かりまる」 東境線「交通児童遊園」バス停下車
  • 公共施設連絡バス「かりまる」 全線「ひまわり」バス停から北へ徒歩約3分
  • JR刈谷駅(南口)・名鉄刈谷駅(南口)から南東へ徒歩約8分
  • 無料駐車場95台(普通車のみ)
    ※満車の場合は市営神田駐車場(有料:70円/30分)をご利用ください。

住所

所在地〒448-0851 刈谷市神田町3丁目47番地1
電話0566-22-9371
ファクス0566-27-6440